7月の避難訓練は洪水想定でした

7月24日(水)、7月の避難訓練を行いました。静かに園内に放送が流れ、洪水の避難訓練をするので、2階の遊戯室に集まってくださいという内容でした。

集合の様子を見ていると、2階にいる以上児さんや学童さんはいち早く集合していましたし、1階のひよこ・あひる・りすさんは先生の誘導で階段を上がり遊戯室に到着。全員が集まることができました。

この園は、金沢市のハザードマップでは、浅野川の氾濫による浸水が約50センチと予想されていることを話しました。以上児さんや学童さん達は真剣に聞いてくれました。未満児さんには、話が難しかったのですが静かにしていてくれました。

昨夜の雷や雨の激しい降り方はびっくりしましたが、これから大雨や洪水注意報・警報が出た時の避難の仕方について職員間で共有できたのも大きな成果だったと思います。


2回目の避難訓練

5月27日月曜日、天気は晴れ。
今日は令和6年度2度目の避難訓練をしました。先月は、非常ベルで保育士のもとに集まり静かに待機するまでの内容でした。今回は、非常ベルで保育士のもとに集まり、全員で非常口まで移動するという内容でした。全部のクラスの様子を写真に収めることはできませんでしたが、2階の以上児さんの様子は撮ることができました。
どの子も真剣な様子で参加していたので良かったと思います。次回は、いよいよ外に避難します。


「I’m 〇〇」「I like 〇〇」 初めての英語交流

4月24日水曜日、きりんさんは初めての英語交流がありました。先生は、スタンデージ・ライアン・ダグラスさん。長いので、園ではライアン先生と呼んでいます。すくすくふたばの英語講師になってかなりになります。いつも、子ども達にも人気で、英語交流の時間は楽しい時間です。英語を教え込むのではなく、自然と英語に慣れ親しむことを大切にしています。みんなでライアン先生の後について話し、話せるようになると一人一人が順に話してみるという展開が多いです。輪になったり、学校形式になったりして、ゲームや歌や本を見たりして楽しみます。今日は初めての回だったので、ライアン先生(背が高い)に緊張している様子も見られましたが、進んでいく内に声も大きくなり表情の硬さも取れていきました。楽しく1時間が過ぎ、子ども達からは、「とっても楽しかった」という感想が聞かれました。次回も楽しみです。


令和6年度初めての避難訓練

4月23日火曜日。6日の入園式から2週間以上が経ちました。新入園のお友達は、まだまだ園に慣れるとはいきませんが、少しずつ表情のかたさも取れてきています。さて、火曜日は、年度始めの避難訓練を行ないました。能登半島地震の影響で大きな音の非常ベルなどに敏感になっていることに配慮して、先に今からベルが鳴ることをお知らせしてからベルを鳴らしました。ベルが鳴ったら、していることをやめて保育士の周りに集まりしっかり次の指示を聞いて行動することは在園児は分かっているので、新入の子達も一緒に行動出来たようでした。避難訓練は、①静かにして集まる②静かに非常口まで移動する④第1避難場所まで避難する・・・・と内容が変わっていきます。大切な子ども達の命を守る為に避難訓練は続きます。


入園式

4月6日土曜日、令和6年の入園式でした。25名の新入園児を迎えて新たな年度がスタートします。31名の職員が約100名の園児を保育することになります。お天気が良く、玄関での看板の前で親子写真を撮る様子が微笑ましく、希望に溢れる日になったと思います。来週から、いよいよスタートです。ギアを1段あげたいと思います。