大地震想定の避難訓練 西小学校へ(№83)

今日10月26日、天候はまずまずでした。園では、定期的な避難訓練を行いました。今回は大地震想定なので西小学校へ二次避難することとしました。ガラガラガラガラと音が園に響き渡り、大きなサイレンが鳴りました。こども達は、すぐに保育士の近くに集まり身をひそめます。室内では机の下などに入り、放送を待ちます。やがて、放送が鳴り、駐車場に避難することを知り、一斉に行動を始めました。駐車場では、防災頭巾を全員かぶり、以上児さんはスリッパをはきました。そして、いよいよ西小学校への移動です。手を繋いで、一旦停止の箇所で手を挙げて向い側へ渡りました。西小学校の体育館は工事中なので隣の姉妹都市公園に集合しました。みんな落ち着いて行動でき、全員集合ができましたので避難訓練はよくできたと思いました。訓練の賜物です。