けやきDayと避難訓練(№68)

6月23日水曜日、天気は晴れ。太陽の下、けやきDayでした。けやきDayは毎週水曜日、朝から外に出て遊ぶ日です。子ども達の様子を見ていると。花壇の中を観察している子、プランターをヨイショヨイショと移動している子、タイヤの輪の中に入っている子、砂遊びに夢中の子、語らっている子などそれぞれです。毎週の楽しみな時間です。

そんな中、突然ベルが鳴りました。避難訓練です。「近所で火事です。園庭に集まりましょう」2階の遊戯室で遊んでいたりす組さん以外は2階には誰もいませんでした。りす組さんは階段を下りて園庭に、1階の室内にいたあひる組、ひよこ組も園庭に出てきて無事全員が集まりました。4月から3回目の避難訓練でした。1回目はベルが鳴ったら放送をよく聞く、2回目は避難口まで移動する、そして3回目の今日は園庭に集まるという訓練でした。もっと進んでいくと、隣の公園に集まる、更には、その公園から西小学校まで避難するなどレベルが上がります。今日の様子を見ていたら、しっかりやってくれる子ども達の様子でした。

これからだんだんと気温が上がり、熱中症に気をつけなければなりません。子ども達にも、お茶を飲むように指導して避難訓練は終わりました。