ひやふやの~東北地方のわらべうた(№49)

今年の節分は2月2日です。いつもより1日早いです。
園では2月2日に「節分のつどい」を計画しています。
鬼が来て子ども達の毎日の生活を振り返る中で、心の中にいる鬼を追い出すという狙いがあります。子ども達にとっては複雑な1日になることでしょう。

園では、節分に向けても各クラスで鬼の面を作ったり、鬼の面をつけて別の部屋へ訪問したりしています。事務室には可愛い鬼さん達がやって来てくれました。
2階の以上児さんが鬼の格好をして下の未満児クラスを訪問に来てくれました。歌をうたいながら。歌は、「ひやふやの」というわらべ歌です。歌詞は次の通りです。

ひや ふやの やまみちを とうって あるくは はなこさん
やまの どては くずれた あかおに さんびき にげだした
はやく にげろや はなこさん

さて、2月2日の節分の日は、どのようになりますか?

子ども達は心配そうです。